時間軸別チャートの見方
FXスイングトレードにおける時間軸別チャートの見方に関する記事を更新するカテゴリです。
- 時間軸別チャートの見方 日足
-
日足とは、1日の値動きを追うためのチャートです。 始値はオセアニアオープンで、終値はニューヨーククローズです。丸々24時間の値動きを1本のローソク足にします。 スイングトレードはトレンドをつかむことが大切だと述べましたが、日足はトレンドをつかむのに記事を読む 2017年05月17日
- 時間軸別チャートの見方 1時間足
-
前回、日足チャートの分析をスイングトレードにいかす方法を解説しました。 日足チャートに出ているトレンド系のサインは本物のトレンドに発展することが多く、トレンドに乗っかって100pips単位の利益を出すには、とても有効なのです。 さて、今回はもっと短記事を読む 2017年05月18日
- 時間軸別チャートの見方 15分足
-
一般的に15分足のチャートというと、デイトレード派の人がよく使うというイメージがあります。 さらに短時間の取引をしている人にとっては、逆に15分足は時間軸が長すぎると感じるかも知れません。 この中途半端さが、実はスイングトレードには高い威力を発揮し記事を読む 2017年05月24日
- 移動平均線の時間軸をどうするか
-
トレンドを知るためのチャートとして、最も有名でお手軽なのが移動平均線です。 スイングトレードは数日から1週間程度のトレンドをつかむことがとても重要なので、移動平均線によるトレンドのサインは欠かせません。 移動平均線は一般的に日足を使いますが、こ記事を読む 2017年05月27日