利益を上げるために注文方法を学ぶ

通貨の相場は、一定の幅でレートが上がり下がりを繰り返すレンジ相場と、一定の割合で上がっていく、または下落していくトレンド相場があります。FX取引で売買する際には、そういった相場の状態や場面に合わせて注文するために、成行き注文や、指値・逆指値、トレール注文などを知っておく必要があるとお伝えしました。

注文方法が多くあると言っても、FX取引は売りと買いをするだけなんだから、チャートを見て良さそうな時にトレードする方法だけ知っておけば十分だろうと考える方もいるかもしれません。

確かにFXは通貨を売買するだけなので、売り買いする方法さえ知っておけば取引はできます。しかし、それだけでは狙うべき時に狙った注文ができず、結果的に利益が上がらない・・・もしくは損をする結果に繋がる可能性があります。

実は24時間チャートを見る必要がないのに一日中画面に貼り付いて確認したり、相場に合わない取引をして利益が上がらないなど、せっかく時間をとって取引しているのに成果が上がらないのはつまらないことだとは思いませんか?

副収入のためにわざわざ空き時間を見つけてFX取引をしているのに、思ったように利益が上がらない、それどころか損までしてしまった。そんな状態になってしまうのは、非常にもったいないことです。

そういった機会損失を少しでも抑えるためにも、相場や時期に応じた注文方法は覚えておいたほうが、より有意義に取引を進められます。

例えば、注文方法には「自分の予想した相場展開になったら買っておいてもらう」「おそらくここまで上がったら値が下がると思うから、その予想値になったら売ってもらう」といったように事前に注文を出しておく方法があります。それをしておけばFX取引業者が自分の注文に合わせて自動で取引をしてくれます。

外為相場は24時間レート変動が起こります。それは寝ている間だって例外ではありません。特に対策を立てておかないと、万が一寝ている間に相場が大暴落したら大変なことになります。しかし、自動取引のようにこういった場合にも対応できる注文方法を知っておけば、損失を抑えることが可能です。

注文方法を学ぶことは、自分の読み通りに取引しやすくなることで利益に繋がりやすくなるとともに、資産を守ることに繋がると考えるといいでしょう。



コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。